大塚食品

検索
明日をつくる 今日の食卓 明日をつくる 今日の食卓

栄養・食生活と健康について

栄養・食生活における課題について栄養・食生活における課題について
「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21(第2次))」では、全ての国民が共に支え合い、健やかで心豊かに生活できる活力ある社会の実現を目指し、基本的な方向として5つが提案されています。

その中の1つである『健康寿命の延伸』に向けた栄養・食生活における課題対策として、以下が挙げられています。
メタボリックシンドロームとは?メタボリックシンドロームとは?
日本ではウエストが男性85cm女性90cm以上かつ血圧・血糖・血清脂質のうち2項目以上が基準値より外れるとメタボリックシンドロームと診断されます。
※内臓脂肪面積 男女ともに≧100cm2に相当
※日本内科学会などの8つの医学系の学会が合同で設定
出典:厚生労働省 e-ヘルスネット
健康はバランスのよい食事から健康はバランスのよい食事から
健康には栄養バランスのよい適量の食事が重要となりますが、食事の基本は主食、主菜、副菜です。
この3つをそろえることで、自然にほとんどの栄養素を摂取することができます。
あなたにあった食生活を健康的に楽しんでみませんか?
5大栄養素のはたらき5大栄養素のはたらき
栄養素は、食物の中に含まれているさまざまな物質のうち、人間の身体に必要な成分であり、たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルの5つに分類され、それらには3つの大きな役割があります。
食べる順番にも気をつけて食べる順番にも気をつけて
ベジ(ベジタブル)ファーストなどと言われるように、食事は食べる順番にも気をつけることが大切です。

まず、野菜や海藻類のように食物繊維の多い副菜から始めることにより、食後血糖値も上昇がおだやかに。
続いて、たんぱく質や脂質として主菜、最後に炭水化物として主食を食べることで急激な血糖上昇(グルコーススパイク)を抑えることができます。

野菜から始める食べ方をぜひ習慣化しましょう。
  • トップページトップページ
  • 栄養・食生活と健康について栄養・食生活と健康について