大塚食品

検索

社員インタビュー

やらないで後悔するよりも
やってみて反省を次に生かす方が
100倍価値がある。
部署:琵琶湖研究所 食品開発室
入社時期:2017年(新卒)
好きな大塚食品の製品:ボンカレー、大塚のごはん もち麦と玄米のごはん
趣味・特技:食べ歩き、旅行、ジョギング

志望動機と入社の決め手を教えてください

私は食べることが大好きです。おいしいものを食べると自然と笑顔になります。食と人と健康、そして笑顔との結びつきについて非常に興味があり、大学では食品学や栄養学について学んでいました。

そんなとき大塚食品の《食は心にはじまり、「美味・安心・安全・健康」を創る》という企業理念を知って本当に共感したんです。心の充足感が身体の健康にもつながることを証明したい、勉強してきたことを仕事に活かしたい、食べる人が自然と笑顔になれるような製品を生み出したいという想いを叶えるならここだという思いから、大塚食品への入社を決めました。

仕事内容・魅力・やりがいは?

現在は「大塚のごはん もち麦と玄米のごはん」など、レトルト食品の製品開発に携わっています。栄養成分やうまみ、おいしさを追求し、賞味期限の設定等も行っています。風味の面ではもちろん、品質面含め、消費者の方に安心・安全をお届けできる製品をつくり、長くお客様に愛される存在として育てていくことを意識しています。

また、ちょっと変わったところでいえば、当社製品を導入されている企業の社員食堂を訪問し、食事面での健康施策への協力および健康指導についての相談をお受けしたり、大学で学生の方に対して、会社紹介や管理栄養士としての役割、私自身の進路選択に関しての講義を実施したりと、様々な仕事を経験させていただいています。このあたりは学生時代に学んだことや管理栄養士の資格が生きていますね。

でもやっぱり新製品の開発プロジェクトが一番楽しいです。試作から流通にのせるまで、ものづくりの川上から川下まで広く見られますし、チーム一丸となって新製品をつくっていく過程は刺激が多いです。初回生産でパッケージになったものが「製品」として生産ラインに流れてくる姿は……素直に感動しますよ(笑)。

印象に残っているエピソードを
教えてください

入社してすぐに新しいプロジェクトの立ち上げを担当しました。製品開発だけでなく、CSR活動を通じて消費者の方と直接的に関わることができ、視野の広い仕事をやらせてもらっていたのですが、1年目ということもあってチーム内での立ち位置がつかめず、求められる役割を従順に果たせればよかったと反省するばかり。機会があればぜひもう一度やらせてもらいたいと思う魅力的な取り組みだっただけに、反面教師としていまも自分の中に残っています。

職場の雰囲気や
周囲のサポートはどうですか?

研究所勤務というと、真面目で静かそうなイメージがあるかもしれませんが、皆さん明るく気さくで他愛もない会話が飛び交っています。仕事と向き合う環境としては、本当に恵まれていると思います。特に魅力的なのは「人」ですね。上司や先輩、そして同期は大変心強く、かけがえのない存在となっています。

今後の目標、チャレンジしたいことは?

自分が考案したものを製品化すること。そしてそれがより多くの方の手元に届き、さらに笑顔を増やしていくことを目標にしています。

また、結婚して子どもが生まれた後も仕事と育児、趣味や興味に打ち込む“自分時間”のバランスをうまくとって、家族との生活に一番マッチした暮らしのあり方を見つけていきたいです。そうした柔軟な考え方を実践されている先輩が多いのも心強いですね。

入社を考えている方へ

新卒の方であれば、ぜひ学生のうちに少しでも興味があるものにチャレンジしてみてください。比較的自由な時間がある学生のうちに、経験や知識の幅を広げるために、様々なことに挑戦する意欲は大切だと思います。やらないで後悔するよりやってみて反省を次に生かす方が100倍意味があると私は思っています。

ぜひ食を通じて種をまき、笑顔の花を咲かせましょう。お仕事をご一緒できる日を楽しみにしています!

2020年10月撮影